ZIZOからSTARRYWORKSへの転職体験談
2024年、行動とタイミングが運んでくれた転機|Sayoko Nishimura
フリーランスからZIZOへ所属し約1年、子育て世代への働きやすさはあったものの、期待していたチームでの制作経験やキャリア成長が得られず、フリーランス時代と変わらない業務スタイルに停滞感を感じていた。より密なコミュニケーションとデザイン・実装両面での挑戦を求め、イベントで社員の雰囲気に惹かれたSTARRYWORKSへ転職。10年ぶりのフル出社という大きな変化はあったが、挑戦を後押ししてくれる環境で、自身のさらなる成長に大きな期待を寄せている。
公開日: 2024年12月30日
更新日: 2025年8月26日
勤続年数: 1年
職種:
女性
40代
ZIZO
企業レビュー
子育て中の人にとっては非常に働きやすい環境であった。しかし、筆者が期待していた「内部チームでの制作」「デザインと実装の両方に関わる機会」「チーム内の密なコミュニケーション」はほとんど得られなかった。フルリモートで外部委託が多く、フリーランス時代と働き方が変わらず、次第に「ノーコードの人」という役割に固定化されてしまった。
退職理由
業務内容のミスマッチ
キャリアの停滞感
企業評価
キャリア成長
事業・プロダクト
マネジメント
組織・チーム
働きやすさ
待遇・環境
STARRYWORKS
企業レビュー
チーム内のコミュニケーションが非常に密で、その雰囲気に魅力を感じている。デザインだけでなく実装など、本人がやりたいことに挑戦させてくれる環境が整っている。実際にエンジニアが開発環境を整えてくれるなどサポートも手厚く、新しいツールを業務で使う可能性もあり、スキルアップへの期待が高い。フル出社だが事情に応じたリモートも可能で、柔軟な働き方ができる。
入社理由
魅力的な業務内容
新しい役割・挑戦
キャリア成長への期待
魅力的な組織・カルチャー
優秀な同僚・チーム
よくある質問
要約の根拠
記事要約の根拠: 記事全体からの要約
転職元企業名の根拠: これに関してZIZOは、もう本当に最高でして
転職先企業名の根拠: 所属先も昔から「すごい会社」として知っていたSTARRYWORKSです
転職元のレビュー要約の根拠: 子育て中の方などにとっては特に、とっても働きやすい環境だったと思います。ただ、以下のような自分が「期待すること」、・外部ではなく、「内部のチームで制作する」ことを体験する...これらがほとんどできなかった...フリーランスの時と働き方や仕事の仕方があまり変わらなかった...徐々にZIZO内で「ノーコードの人」になってしまったことも退職理由として割と割合を占めていました。
転職元の評価極性の根拠: 退職理由が期待とのギャップやキャリアへの懸念というネガティブな内容であるため-1と判断
転職先のレビュー要約の根拠: 感じた雰囲気が素敵すぎて...人数が少ないが故に、やりたいことをやらせてくれる環境がすぐそこにある...教えてくれる環境がすぐそこにあるというのがとてもとてもありがたい...全員とのコミュニケーションの密度が半端なくて...用事があったりして席を外させてもらうこともあるし、事情によりリモートで作業させてもらうこともある
職種の根拠: 自分のデザイナー人生で一番重要な転機
在籍年数の根拠: 約1年という短い間でしたが
性別の根拠: ママ〜泣」「夫任せ」などの記述から女性と判断
年齢の根拠: 40を過ぎてから、年齢に気を取られることもありはするのですが
企業評価の根拠:
キャリア成長: 「期待すること」...これらがほとんどできなかった...徐々にZIZO内で「ノーコードの人」になってしまったことも退職理由として割と割合を占めていました
事業・プロダクト: 言及なし
マネジメント: 言及なし
組織・チーム: 自分が「期待すること」、...チーム内での近いコミュニケーションによる質の向上...これらがほとんどできなかった
働きやすさ: 子育て中の方などにとっては特に、とっても働きやすい環境だったと思います
待遇・環境: 言及なし