シャープからマツダへの転職体験談

シャープ株式会社を退職しました。

高専で技術を学びエンジニアを志望していたが、シャープでは商品企画部門に配属。7年半の勤務で液晶ビジネスに関わる希望は叶えられたものの、本来身につけたかった技術スキルと会社から求められるマネジメントスキルとの不一致に悩むようになった。人間関係には非常に恵まれたが、自身の価値観の変化を機に、キャリアを再一致させるべく自動車メーカーへの転職を決意。新天地でのチャレンジに意欲を見せている。

公開日: 2019年10月31日
更新日: 2025年9月6日
勤続年数: 7
職種:
20代

よくある質問

要約の根拠

記事要約の根拠: 記事全体からの要約
転職元企業名の根拠: シャープ株式会社を退職しました。
転職先企業名の根拠: 自動車メーカーに転職しました。
転職元のレビュー要約の根拠: この希望は配属に直接反映していただき...商品企画部門に所属していました。『私が大切にしたいもの』である技術スキルと『会社から求められているもの』であるマネジメントスキルの不一致に悩んだ時期もありました。本当に同僚、上司、先輩、後輩等々 人に恵まれていたんだなぁと今更ながらに感じているところです。
転職元の評価極性の根拠: 退職の直接的な理由がキャリア上のスキルミスマッチというネガティブなものであるため-1と判断
転職先のレビュー要約の根拠: その変化と仕事を再度一致させたというところです。新天地でも頑張ります。
職種の根拠: 上記ビジネス領域の商品企画部門に所属していました。
在籍年数の根拠: 7年半勤めた
性別の根拠: 記事内に性別を特定できる明確な記述がないため
年齢の根拠: 工業高専出身で7年半勤務したという経歴から20代後半と推定
企業評価の根拠:
キャリア成長: 『私が大切にしたいもの』である技術スキルと『会社から求められているもの』であるマネジメントスキルの不一致に悩んだ時期もありました。
事業・プロダクト: 学生時代に液晶を使って世の中のビジネス活動や知的活動をもっと活性化したいと考えていたからです。この希望は配属に直接反映していただき...
マネジメント: 本当に同僚、上司、先輩、後輩等々 人に恵まれていたんだなぁと今更ながらに感じているところです。
組織・チーム: 本当に同僚、上司、先輩、後輩等々 人に恵まれていたんだなぁと今更ながらに感じているところです。
働きやすさ: 自分のキャパ的に辛かったのは、色々なことを任され、劇的にやる事が増えた2015年でしたね。
待遇・環境: 給与や福利厚生に関する記述がないため