[企業タグ:BtoB企業]の企業一覧
microCMS
microCMSは完全リモートワークが浸透し、効率的かつ柔軟な働き方が確立されています。技術的な改善提案が迅速に取り入れられ、プロダクトも価値向上の良循環を辿っています。
STORES
急成長スタートアップで6年間、業務支援プロダクトのPMとして組織運営や複雑な業務・プロダクト開発を経験。BtoBや大規模開発の最前線で学べ、イベント企画や登壇機会にも恵まれた充実した日々を送ることができた。組織規模が数十人から400人超へと変貌する中で中心に近い場所で貢献。感謝と今後の発展に期待。
ナレッジワーク
ナレッジワークでの具体的な評価は記述なし。交通・移動の課題解決を優先したいと考え、newmoへの転職を決意したと推察される。
ヘンリー
スタートアップ企業での意見の食い違いは理解しており、退職にあたってネガティブな思いはほとんどないと述べている。
監査法人
監査法人では会計監査の専門性を深められるが、キャリアパスは比較的狭く、ビジネスの実態が見えにくい。提案しても実行に関与できない点にフラストレーションを感じていた。様々な業界事例を学べる点は良い。
トラコム
求人広告の代理店で13年半、法人営業として勤務。素敵な仲間に囲まれ楽しく仕事ができた。ただし、チームリーダー時代にはメンバーが全員辞める経験もしている。
HERP
HERPは人がよく、働きやすさが配慮された環境で、顧客支援やプロダクト開発など多くのチャレンジを経験できた。サポートやOps組織立ち上げなど自由度が高く、成長機会に恵まれていた。
CircleCI
少人数のアメリカ発スタートアップから急成長する過程で、リモートワークや英語環境を含む多様な成長機会と自由度の高さが特徴的な企業。
ユビレジ
元CTOの能力が高く業務が集中していたが、開発メンバーは優秀で善良な人が多かった。裁量労働制で働きやすく、休日出勤ゼロ、在宅勤務も可能。多様性があり女性も働きやすい環境。一方でPM不在による進行管理のゆるさ、外部からは採用状況が見えにくい側面もあった。技術的な挑戦(Scala→Rails、フロントエンド刷新)もあった。